院長挨拶
みなさん、こんにちは。院長の中井です。私は未来のある子供に触れ合うことができる仕事がしたいと思い、小児科医師の道を志すようになりました。大学病院にいた頃は白血病の子供やそのご家族と接することが多く、以前は絶対に治らない病気だったのですが、少しずつ治療できるケースも増えてきて、ますますこの分野で誰かの役に立つことに魅力を感じていきました。今は地域のクリニックとして何でも話せる「よき相談相手」であることを大事にしていますので、どんなことでもまずはお気軽にご相談いただければと思います。まだまだ先が長い子供たちと、そのお母さん・お父さんの笑顔のために、これからも全力で診療に邁進していきます。
院長 中井伸一(なかいしんいち)
経歴
資格・所属学会等
医院情報
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × |
※平日の14:30~15:30は乳幼児健診・予防接種(要予約。インターネットからのみの予約です)
※土曜日は午前中のみ
[休診] 日曜・祝日
アクセス
所在地 | 〒990-0067 山形県山形市花楯1-16-11 |
---|---|
電話番号 | 023-625-7171 |
駐車場 | あり |
当院の特徴
お子さんの健康と親御さんの安心を育む診療
子供の病気を予防したり治療したりするのはもちろん、当院ではお母さん・お父さんが自信を持って子育てをするためのサポートにも力を入れております。インターネットやテレビ、雑誌などの情報に振り回されて、自信のない育児をしていることが、お子さんにとっては一番の不幸です。他人が書いた情報の中には、自分の子供はいません。今、目の前にいる子が自分の子供です。自信を持って育てられた子供は、他人と比較することなく自分に誇りを持って生きていけるようになるものです。それを大前提にしつつ、正しい医学でお子さんの健康を守る診療を行っていきます。
どんな些細な相談にも、丁寧に対応
お子さんと親御さんの不安を取り除くためには、きちんとコミュニケーションを取ることも大切です。当院ではまずきちんとお話を伺い、どんな小さなお悩みに対しても全力でお応えするようにしています。いつも地域にお住まいの多くのお子さんを診ており、幼稚園や小学校での診察も実施していますので、何でもお気軽にご相談ください。特にお一人で子育てをされている方は、だれに聞けばいいのかわからないということもあるかと思います。「病院へ行く」と考えると来院しづらくなってしまいますので、ママ友に相談するくらいのつもりでお越しいただければと思います。
院内の設備紹介
血液分析装置
血液の分析を外部の医療機関に委託する場合、結果が出るまでに数日間かかるため、その間は診断ができない状況が続いてしまいます。そんなことにならないよう、当院では院内に血液分析装置を導入しています。一刻も早くお子さんをラクにし、親御さんの不安も取り除くことができればと考えております。
隔離室
院内感染対策として、一般の待合室とは別に隔離室をご用意しています。こちらは健康なお子さんが定期健診や予防接種でご来院される時に使用します。診察室まで繋がっていますので、一般外来のお子さんと接触する心配はありません。
レントゲン、エコーなど
その他、レントゲン(X線画像診断装置)やエコー(超音波画像診断装置)といった一般的な検査設備は一通り揃っております。